2025年1月25日(土) 10時半〜11時半
「人生100年をしなやかに生きるためのウェルビーイング入門」

※アーカイブ配信はございません



2025年最初の外部講師の先生のセミナーのご案内です!

「ウェルビーイング」という”古くて新しい”幸せの形を学びませんか?


現代社会を生きる私たちにとって、「幸せ」とはどのような意味を持つのでしょうか?
ウェルビーイングは、「健康」や「幸福」といった要素を含みながら、心と体、そして人間関係や社会とのつながりを大切にする "古くて新しい” 考え方です。

この講座では、「どうして今、ウェルビーイングが大切なのか?」「それが私たちに何をもたらしてくれるのか?」を一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー 共同代表理事    渡邊 奈都子先生をお迎えして、わかりやすく解説します。



<こんな方におすすめです>
・幸せや充実感について改めて向き合いたい方
・ウェルビーイングという言葉に興味があるけれど、具体的なイメージが湧かない方
・日々の生活の中で、もっとポジティブな変化を起こしたいと考えている方



<アジェンダ>

Chapter1 
ウェルビーイングって何?〜超カンタン解説

Chapter2 
ウェルビーイングが注目されている理由

Chapter3 
ウェルビーイングが私たちの人生にもたらすこと



<講座を通じて得られること>
・ウェルビーイングの基本概念を理解し、自分に必要なものを見つけるヒント
・日常生活に活かせる実践的な考え方やアプローチ
・人生100年時代をしなやかに生きるための土台作り



「ウェルビーイング」という言葉にピンとこない方も、これをきっかけに新しい自分の可能性を見つけてみませんか?
ぜひこの講座で、充実した未来への一歩を踏み出しましょう!






渡邊奈都子先生    プロフィール

natsuko2024小.jpg 67.16 KB

一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー 共同代表理事
株式会社ウェルビーイングプラス 取締役
神栄カウンセリングセンター カウンセラー


1996年、メンタルヘルスの支援拠点として神栄カウンセリングセンターを開設。
以来、女性クライアントを中心に、親子・夫婦・職場の人間関係、キャリア構築、家庭と仕事の両立などの悩みに向き合うと共に、ストレスマネジメントやセルフコントロールに関するセミナーを展開。

1998年~2013年、静岡県内の3校の専門学校にてスクールカウンセラーとなり、学生や教員の相談業務の他、心理学の授業を担当。

2014年 空間を片付けるように心を整えるメンタルオーガナイズプログラムを開発。メンタルオーガナイザー(R)の育成に従事。

2017年 一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミーを設立。心の健康や幸福感の心理研究のエビデンスについて、分かりやすく&実践しやすい方法と学習の場を提供。


<注意事項>

・ゲスト講師をお迎えしてのセミナーです。Zoomではお顔出しでの参加をお願いします。
・アーカイブ配信はございません。
・BeONEメンバーは参加できる方のみ「参加する」ボタンを押してください。